卒業設計展in島根県立美術館
2017年3月1日から6日にかけて、宍道湖畔の島根県立美術館において 「米子高専建築学科・卒業設計展」を開催します。 卒業設計作品の図面・模型だけでなく、本科4年生の設計課題優秀作品、 デザ……
2017.03.11
2017年3月1日から6日にかけて、宍道湖畔の島根県立美術館において 「米子高専建築学科・卒業設計展」を開催します。 卒業設計作品の図面・模型だけでなく、本科4年生の設計課題優秀作品、 デザ……
建築学科 熊谷昌彦先生 最終講義のお知らせ 建築学科特任教授の熊谷先生は、本年3月末をもって 米子高専をご退職されます。 先生は東京工業大学大学院で工学博士をご取得後、昭 和60……
現在、米子駅南北自由通路等事業が進んでいますが、そのことについて駅や周辺まちづくりのことも含めて一緒に考えるシンポジウムが開かれます。基調講演には魅力的な駅舎の設計や駅関連の委員会委員長を歴任され……
米子市出身で世界的経済学者の字沢弘文を記念したフォーラムが開かれます。 基調講演2では、東京大学の建築の教授、岡部明子さんがお話されます。 学生たちにもよい機会になると思います。 ……
3年前から地元の米子建築塾が取り組んでいるAIR475(エアヨナゴ)という鳥取県のアーティスト・イン・レジデンス事業で、この夏はまたカナダからアーティストのシンディ望月が米子に来て、「空想の巨人を……
7/23(土)18:00~のまちトーク11では、ファッションデザイナーの國時誠さんにお話を伺います。今回はご自身のブランド店舗STOREのデザインTシャツ販売もありますが、その独特なデザイン手法の……