前期末試験に備えての勉強会
7/30,31に前期末試験に備えての勉強会を行いました。参加者は7/30 1A 7人、2A 1人、3A 8人、4A 4人7/31 1A 5人、2A 6人、3A 11人、4A 4人でした。 他の写真はこ……
2016.08.01
7/30,31に前期末試験に備えての勉強会を行いました。参加者は7/30 1A 7人、2A 1人、3A 8人、4A 4人7/31 1A 5人、2A 6人、3A 11人、4A 4人でした。 他の写真はこ……
3年前から地元の米子建築塾が取り組んでいるAIR475(エアヨナゴ)という鳥取県のアーティスト・イン・レジデンス事業で、この夏はまたカナダからアーティストのシンディ望月が米子に来て、「空想の巨人を描い……
2016年7月26日、2年設計製図の課題「建築学科のアトリエ」の講評会を実施しました。1人ずつ発表し、草案チェックも受けた非常勤講師の来間先生にコメントをいただきました。例年以上に努力して良い作品が……
7/21,2年生の合同LHRで長縄大会をしました。 その他の写真は こちら ……
先週になりますが、3年製図の第一課題「想いを伝える幼稚園」課題の講評会がありました。クラス全体的に大変熱心に取り組み担当非常勤講師の白枝先生にもお褒めの言葉もいただきました。 ……
3AのLHRで焼きそばづくりをしました。三時のおやつにしては量が多いのでは(1人半玉)と思いましたが、ペロリと平らげました。それにしても、準備から当日の段取り、片付けまで、特活委員さんも計画的に行動で……