試験のための勉強会
8/2,3に前期末試験のための勉強会を開きました。参加者は2日 1A 13人、2A 9人、3A 4人、4A 5人3日 1A 16人、2A 2人、3A 2人、4A 4人でした。 その他の写真は こちら ……
2014.08.05
8/2,3に前期末試験のための勉強会を開きました。参加者は2日 1A 13人、2A 9人、3A 4人、4A 5人3日 1A 16人、2A 2人、3A 2人、4A 4人でした。 その他の写真は こちら ……
新建築5月号に、4年前の本科卒業生山田祐太くんが空調設備を担当した敦賀駅交流施設オルパークが掲載されています。デザイン監修:千葉学さん、設計:ジェイアール西日本コンサルタンツちなみに山田くんは三晃空調……
米子建築塾では10周年を記念して米子市美術館にてこれまでの活動記録とメンバー10人の紹介も兼ねた作品展を開催します。 3/28(金)-31(月)10:00縲鰀18:00米子市美術館 2F 第3展示室 ……
7/25,2Aのホームルームでパフェを作りました。 他の写真は こちら ……
7月15日。2年設計製図では、第一課題作品の講評会を実施しました。 草案チェックを行っていただいた非常勤講師の来間先生にも来ていただき、学生は各自の作品内容を発表しました。A2判ケント紙に2縲鰀3枚……
1年生のデザイン基礎の課題で米子駅間街区をミリタリ図法で描きました。よく書き込まれている例を紹介します。 他の図面は こちら ……